メインへ
メニューを開く
:::

北海岸で野生のユリが満開! 花畑と絶景を楽しみながら、初夏の訪れを迎えましょう

春から夏へと季節が移り変わるこの時期、北海岸では台湾固有種の野生ユリが見頃を迎えます。白沙湾の入口から麟山鼻歩道、富貴角灯台歩道、金山の獅頭山歩道、台湾電力の第一・第二原子力発電所付近(台2線沿い)の草原、野柳地質公園、和平島地質公園など、さまざまな場所で美しいユリの姿を見ることができます。北観処によると、今年のユリは開花状況が非常によく、フラワーシーズンは5月中旬まで続く見込みです。この貴重な機会に、ぜひ北海岸を訪れてユリの優雅な姿をお楽しみください。

台湾野百合は台湾特有のユリの一種で、芳香を放つ白い花びらと、花の裏側にある紫褐色のはっきりとした筋が特徴で、見分ける際の大切なポイントとなっています。北観処は花を鑑賞・撮影する際には安全に注意し、花を踏んだり摘んだりしないよう呼びかけています。自然環境を大切に守ることで、より多くの人がこの美しい風景を楽しむことができます。

また、北海岸に足を運んだ際は、花見だけでなく沿線の観光スポットもあわせて巡るのがおすすめです。北観処と公路局は協力して北海岸の海辺を繋ぐサイクリングルートを整備し、南は三芝の浅水湾から始まり、石門の白沙湾を通る「双湾サイクリング道路」、台2号線に沿って中角湾近くの萬金サイクリング道路へと続き、野柳地質公園、亀吼のヴィーナス海岸、萬里の翡翠湾、基隆の湖海湾へとつながる、北海岸ならではの海辺サイクリング体験を提供しています。

沿線には複数のYouBike(公共レンタル自転車)ステーションも設置されており、気軽に小さなサイクリング旅行を楽しむことができます。さらに石門肉粽(ちまき)や石花凍(寒天ゼリー)、金山老街の庶民派グルメ、富基・野柳・亀吼漁港の新鮮な海産物など、地元ならではのグルメも旅の楽しみのひとつです。

環境にやさしい低炭素な旅を推奨するため、台湾好行の「皇冠北海岸線716」や、淡水客運の「862」「863」路線バスを利用すれば、マイカーなしでも気軽に北海岸を巡ることができ、サステナブルな旅を楽しむことができます。

野生ユリが

野生ユリが

野生ユリが

野生ユリが

最終更新日:2025-05-13
:::
付近のスポット
天気図
今日の天気予報
降雨アイコン
降水確率
空気の質アイコン
空気の質
興味があるかも